アドベントカレンダー作り


毎年、アドベントカレンダーを作ります。


もっと凝ったものも作りたいな~と思いつつ、毎年、100円ショップの材料を駆使するか、折り紙で作るような手軽なものになっちゃってますが^^;


アドベントカレンダーとは、12月1日からクリスマスまで、1日ずつが小さな箱や引き出しになっていて、その日の分をあけると中にお菓子や小さなおもちゃが入っている、クリスマスシーズン特有のカレンダーのことです。
海外の食品を扱うカルディーさんなどのお店にも今の時期、市販のものがいろいろ売っています(最近は普通のスーパーとかでも売ってるとこあるかも)。

 

でも手作りもできます。                                    

今からでも全然間に合います!

例として、去年、私が作ったかんたんアドベントカレンダーの写真をば……。

f:id:Sana_T:20201130224940j:plain

ちょうかんたんアドベントカレンダー

 


去年はちょうど100円ショップでかわいいディスプレー用の靴下を売っていたのでそれを使いました。
本当は1日~25日の分まで作りますが、
スペースの都合上、ボードに貼ってある日にちを書いた紙を取り換えて、中身のチョコやキャンディーも新しく入れていく感じにしたのです。確か去年は、このほかにもモロゾフのクッキーの缶やいくつかもともとクリスマスのお菓子が入っていた箱にもチョコ・キャンディーなどを入れておいて、そこにも日付を書いた紙を貼り、あちこちに分散させておきました。

 

ちょう簡単!

 

去年は、作るのにたぶん30分もかかってないんじゃないでしょうか^^;


今年はもうちょっとちゃんとしたものを作る予定ですが、それでも明日(12月1日)のレッスン前の時間で作れちゃいます。もう材料は買ってあるし、どういうふうに作るかも決めてあるので……。

アドベントカレンダーは、特に未就学~小学生さんくらいの小さい生徒さんはとても喜んでくれます。

 

中のお菓子を取り出すときに、小さい生徒さんは紙に書いてある数字をそのままthree, tenなど、大きい生徒さんはちゃんと序詞を使ってその日の日付を英語で言ってもらうとよいです。

 

ご家庭で作ってももちろん楽しくクリスマスまでの時期を過ごせると思います^^

上のは今見るとだいぶ手抜きじゃ……て感じですが、工夫次第でとてもかんたんにできるので、ぜひ作ってみてください。